何年も庭で寝ていた、いただきもののクランクアップタワーが今年完成したので、遅ればせながら投稿します。安全に関わるので電動ウィンチは新品を購入、リモートからカメラでタワーの足元を見ながら上げ下げできるようにしました。

2022 WWCWで本格デビューとなりましたが、7/10MHzはロータリーダイポールから2エレにアップグレードし地上高5mほどアップ、14-28MHzは同じアンテナですがマストトップにつけて8mくらい高くなったこともあってかよく飛びました。ただ欲を言うと21,28MHzはもうちょっとエレメント数が欲しい感じ。
50MHzは6エレ×2から10エレシングルへの変更。私はまだ使いこめていませんが、飛び受け共にかなり良くなったとコメントをもらっています。
LUSO クランクアップタワー 22mH
| バンド | アンテナ |
|---|---|
| 7/10MHz | ナガラ NTA-3040DII (2エレ) |
| 14/(18)/21/(24)/28MHz | ナガラ NA-38DX (3エレ,4エレ) |
| 50MHz | クリエート CL610A (10エレ) |
第1パンザ
| バンド | アンテナ |
|---|---|
| 50MHz (不使用) | クリエート CL6DX x 2 (6エレ×2) |
第2パンザ
| バンド | アンテナ |
|---|---|
| 1.8/(1.9)MHz | 逆V |
| 3.5/(3.8)MHz | 逆V |
| 144MHz | クリエート 2×213 (13エレ×2) |
| 430MHz | ナガラ SS-4132 (33エレx2x2) |
| 1200MHz | ナガラ GS-240 (60エレx2x2) |
| 2400MHz | マキ HGL-2457 (57エレLoop) |
※かっこはチューナー併用
第1パンザは旧6mのアンテナが載ったままですが不使用。もったいないので21や28MHzのモノバンド八木あたり載せたいなと思案中。。悩んでいる時が一番楽しいですね。
